強い体・豊かな心・諦めない勇気!
空道は運動パフォーマンスの発揮に必要な7つのコーディネーション能力(リズム、バランス、変換、反応、連結、定位、識別)を駆使します。
これらを総合的に伸ばし、筋力や瞬発力も鍛えられます。
子どもの身体能力発達が著しいゴールデンエイジ(4歳〜12歳)に取り組むには最適なスポーツと言えます。
空道は接触型(フルコンタクト型)の武道であり、安全面には十分配慮しつつも、試合や稽古では多少の痛みを伴うこともあります。幼少期にこのような武道を経験した子どもは、相手に手をあげることがどれほどの痛みをもたらすかを理解するようになり、人を傷つけない思いやりの心を身につけます。
その結果、優しさと豊かさを兼ね備えた人格が形成されていくのです。
空道は、1対1を基本とする武道であり、試合や稽古においても常に一人で相手と向き合います。相手に対して一人で立ち向かうという行為そのものが、大きな勇気と覚悟を必要とします。
そして最後まで諦めず自分の力で勝利を目指す経験は、子どもの人生において非常に貴重で大きな意味を持つ体験となるでしょう。
 空道は、一部の空手流派とは異なり、基本稽古や型の修練よりも、実際の技の習得や組手稽古(スパーリング)を中心に稽古を行います。
いわゆる「実践性」を重視した稽古内容であり、いざというときに自分を守る力、すなわち護身術としての側面も非常に強い武道です。
空道は接触型(フルコンタクト型)の武道でありながら、子どもの安全と健全な発育を何よりも重視しています。安全面への配慮として、頭にはヘッドギア、手足にはサポーター、体にはボディープロテクターの着用を義務づけ、怪我の防止に努めています。さらに子どもは顔面パンチ、関節技、危険な投げ技は禁止というルールですので、年齢や性別を問わず、誰もが安心して武道を学べる環境です。
 空道にはレギュラー争いがなく、希望すれば誰でも試合に出場できます。
望めば誰にでもスポットライトが当たる環境の中で、練習して強くなり、試合に挑み、たとえ結果が出なくても再び練習を重ねて力をつけていく。
そうした積み重ねの先に、大会で成果を収める瞬間が訪れるでしょう。
その経験は子どもにとってかけがえのない財産となり、大きな自信に繋がります。
空道では、初心者から上級者までを対象としたさまざまな大会が年間を通して開催されています。初心者向けのワンマッチ大会や新人戦から、地区大会、さらには全日本大会まで、子どものレベルに応じた試合環境が整っています。
その分、トロフィーや賞状を手にする機会も多く、勝利の経験が子どもに大きな自信を与えてくれます。
空道では、上達に応じて帯の色が変わっていきます。
白帯から黒帯まで、合計8段階の帯があり、子どもにとって帯の色が上がることは大きなモチベーションとなります。
上の帯を締める先輩の姿に憧れ、自らも努力を重ねることで、子ども自身が自らの成長を実感できるのです。
指導員の金子と山崎は、いずれも世界大会で日本代表を務めた経験を持ちます。
さらに山崎は自身も幼少期から空道を始め、アジア選手権チャンピオンという輝かしい実績も誇ります。
こうした一流の経歴を持つ二人が子どもたちを直接指導する環境は、他の道場でもなかなか得られない大変貴重なものです。
空道 新宿西道場の稽古は屋内で行われており、子どもたちが走り回りながらのびのびと稽古できる、広々とした武道場を使用しています。
夏場は冷房が完備されているため、熱中症のリスクも軽減されます。
さらに練習着が泥で汚れる心配もなく、親御さんにとってもサポートがしやすい環境です。
6才から空道をはじめて、沢山の方々から技術を学びました。
気楽に道場にきて汗をかき“楽しく”仲間と体を動かすのをモットーに指導いたします。
少し体を動かしてみたい方から選手として活躍したい方々まで幅広く対応できますのでぜひ一度お越しください!
空道ライフを楽しみましょう!
実績:
2017年 北斗旗全日本空道体力別選手権大会 -250 準優勝
2017年 第3回アジア空道選手権大会 -250 優勝
2018年 北斗旗第5回世界空道選手権大会 -250 4位
空道暦は30年以上。二人の娘(青帯・紫帯)と妻(初段)の4人家族で空道の稽古に取り組む。空道を通して、子どもの心身の成長・育成、地域の発展に関わっていきたいと思っている。
資格:
空道五段、柔道初段、少林寺拳法初段
新宿区空道協会 理事長
実績:
1996・2000年 全日本選手権重量級準優勝
2001年 世界選手権日本代表
無料体験お待ちしています!
9:00~9:50(幼稚園~小学校低学年@新宿コズミックSC)
10:00〜11:30(小学~高校生@新宿コズミックSC)
13:00~14:30(幼稚園~小学校6年生@落合地区)
17:45~19:15(落合地区)
選抜クラス(試合に出場する子供向けクラス)
第1.3.5週 15:30~17:00(新宿コズミックSC)
第2.4週 10:00~11:30(新宿コズミックSC)
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目1-2
<地下鉄>
東京メトロ副都心線「西早稲田」駅3番出口より徒歩3分
東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅B1出口より徒歩約10分
<JR・私鉄>
JR・西武新宿線「高田馬場」駅より徒歩約15分
JR「新大久保」駅より徒歩15分
<都バス>
池袋東口(池86)・新宿西口(早77)・高田馬場(高71)「コズミックセンター前」
※活動場所の詳細はお問い合わせ下さい
| 入会金 | 12,000円 | 
|---|---|
| 月会費(月4回コース) | 5,500円 | 
| 月会費(いつでもコース) | 6,600円 | 
お友達、ご兄弟紹介キャンペーン実施中!
以下のいずれかの方法で、体験希望日、体験される方のお名前とご年齢をお知らせください。

*は必須項目です
体験に行った時にみんなが強そうで、自分も強くなりたいと思った。
ちゃんと努力をし続ければ、結果は出るということを学べた。
自分に自信がついて、性格も明るくなったし、人に優しくできるようになった。
2年間もトロフィーもらえなかったことが、すごく悔しかった。
でも今は続けてきて、すごく良かったと思う。
しかし、空道を通じて何度も悔しい思いを乗り越える経験を重ね、心身ともに本当に強くなりました。
今では、大変なことがあっても自分で考えて乗り越えられるようになっています。
空道を通じて得た経験は、子どものこれからの人生において一生の財産だと思っています。